何をやるか予め決めておく事を予定という。
何をやるかを決めるので、結論を出せと言っているのではない。

先ず、予め次回何をするかを決める。これが予定。
例えば、方針を決めるとか、場世を決めるとか、予算を決めるとか。
次に、予定を実現する為に、次回までにやってくる事、作業を読み、役割分担を決める。

例えば、今決まった事を上司に報告し、上司の意見を確認する。
方針を決めるために、トップの考えを聞いて紙に書く。
支店の意見を聞き取る。
過去の事例を調べる。
同業他社の動きを確認する。
物価の動向を見る。
仕入と為替を予測する仕入動向を予測する。。

次回、方針を決めるとなったら、今籠められるのは、方針を決めるたまにはどんなことをしておかなければならないか、何を用意しなければならないかを読んで、直後に、やるべき事、出す指示。
例えば、何をしたらいいかもわからない時は、それがわかる人間を指名して打ち合わせる場所と時間暗い。今決められるのは。
今決められるのは一か月先の結論ではない。

始まりがなければ終わりがない。

よくある話だけど。
それ打ち合わせて決めようねといた傍から、どうやって決めると聞くと自分で決めますと言う奴。
打ち合わせて決めるとしたら、打ち合わせて決められるようにする。準備すると言う事で。
誰が、その日、皆と打ち合わせて決めるのかを決めておいて。
その上で、その人が決められるように準備するので。
任されたから、自分で決めますと言ったら、打ち合わせする意味がなくなる。

場所を次回決めると言ったら、いくつか、候補地を挙げさせて。場合によって何人かに候補地を挙げさせ、投票で決めるとか。
それから、メンバーの意見を聞いてとか。
決定権のある人が決められるように計らうのが、事務方。
だから、事務方は裏方といわれる。

報告は、時系列的に事実だけを述べればいい。
前回の会議で、会長に師さ事を紙に書いて整理し、社長に改めて指示を出してもらい。
その指示に基づいて、誰々を集め、社長の指示を伝え、やる事を洗い出し。
分担を決めて、いついつまでに報告書を提出と言うように。

組織は、拡散と収束を繰り返す。

明日できるかもしれないけど、三か月後にできていないかもしれないと言う仕事でなく。
明日はできませんけど、三か月後には必ずできますと言う仕事をしろと言っているのだ。
明確に順を追って、作業で説明できるようにしろ。
あいつがどうのこうの。
何が何してなんとやらでは、報告にはならない。
ちゃんと時系列的に仕事の経過、段取りを説明できるように記録をとる。
それが実務屋の仕事、誇り。

指揮官は、今日指示すること考えているので、もっと極端言えば、たった今何を指示するかを考えているので、一ヶ月後の指示を考えているわけではない。
今日指示する為に、一ヶ月後の事を考えている。
「防災訓練どうするのか」と聞かれた時。
「九月にやる事になっています」なんて答えたら、「お前馬鹿にするのか。」とどやされた。
一ヶ月後にやるからなんだと言うのか、今やる事ないのか。
今何をするか、今日誰に、どのような指示を出そうとしているのを聞かれたいつので。
一ヶ月後の事なんて聞いていない。聞かれていない。
販売店の次の理事会をいつやるのか、そこで、何を決めるのかがわかたら。
その為に、今日、今、何をしようか聞いているので。聞かれたいるので。
親父に、「明後日の事なんて来てない。明後日の事応えても意味ないだろう。今日何するかを答えろ。」と。
無論、そのためには、防災訓練をする日、予定は決まっていないとね。
ただ、予定がきまったら、予定を実現するために、今何をするかを答えなければ、やる気がないと即断されたものだ。
すぐに夏休みに入る。それまでにやるべき事を、やっておかないと。

決まった事、結論が出た事、指示された事を実際に実行、仕事をするたまには時間がかかるのだから、そtれを作業におとしてどれくらい時間と人が必要となるのかを計算できなければ、チームワークにはならないからな。

規則や、ルールを厳しくすると働きにくくなると言うのは思い込みで。
働きやすさと規則を厳しくすると言うのは、基本的には関係ない。
先ず、働きやすい環境というのは、どういう環境を言うのか明確にする。
働きやすいと言うのは思想で。
例えば、それぞれの人の能力や実力が発揮できて適切の評価されている環境を言うのか。
それとも、みんな仲良く、同等に扱われる環境を言うのか。
年功序列で弱者に優しい環境を言うのか。
その根本思想によって、規則も、ルールも全く違うものになる。
規則やルールは制約条件だから、考えの違う人にとっては、当たり前に働きにくくなる。
総ての人間が働きやすい環境というのが土台、無理がある。
スポーツでも。ルールがあるから、動きにくいのではなく。
逆に、ルールが曖昧だと動きにくい。
ただ、一番問題なのは、野球のルールやサーカーのルールをごちゃごちゃに混ぜてしまう事で。
最初に、野球なのか、サッカーなのかを明確にする。
スポーツでは当たり前な事だけど、仕事では、最初に、自分たちがどのような思想、考えで何をしようとしているのか。
一体、自分達はどこにいるのか、頭なのか、それとも最終段階の話をしているのかも明らかにしないで、スポット的な話をしているケースをよく見る。
それをすると、話が取り留めなくなり収拾がつかなくなる。
的を絞って、その時できる事を考える。